4月にいただいたお手紙です
2023年06月30日












Posted by 佐賀市立図書館 at 18:33 | 児童コーナーで頂いた手紙
6月にいただいたお手紙です
2023年06月22日

いつも佐賀市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。また、図書館の取組について興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
佐賀市立図書館では、除籍した本を有効活用するためにリユースとリサイクルを行っています。
リユースに関する取組としては、公民館や学校図書館等に配布するとともに、年に数回一般の方を対象にしたリユース本の譲渡会を行っています。また、普段図書館を利用しない方に図書館の魅力を知ってもらうため、館外のイベント等で本を配布することもあります。
これらリユースに関する取組を行ったうえで、最終的に残った除籍本や、リユースできないような汚破損本について、リサイクルを行っています。
リユース本の譲渡会を開催する場合は、館内やホームページでお知らせを行いますので、ご興味がありましたらぜひ参加申込をして頂ければと思います。
佐賀市立図書館 館長
6月にいただいたお手紙です
2023年06月22日

いつも佐賀市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
佐賀市立図書館では、開館前の9時50分ごろから開館後の10時5分頃まで「まなざしアーチ」「図書館キューピット」「図書館で会いましょう」という曲を流しています。
「まなざしアーチ」は、佐賀市が取り組んでいる「子どもへのまなざし運動」のテーマソングであり、同運動の啓発を行うことを目的に流しています。
「図書館キューピット」と「図書館で会いましょう」は、「まなざしアーチ」を作曲された弓削田健介(ゆげたけんすけ)さんの曲です。楽しげな曲調や優しい歌詞を通して、読書や図書館の魅力を多くの方に伝えることを目的に流しています。
職員やお客様に開館をお知らせするという目的もございますが、上記のような目的もあって流しておりますので、ご理解いただきますようお願い致します。
佐賀市立図書館 館長
6月にいただいたお手紙です
2023年06月13日

【回答】
いつも佐賀市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
図書館ではひとつひとつの資料をより多くの方に手に取っていただきたいと考えており、そのため資料の貸出延長につきましては、予約が入っていない場合のみ1回だけ返却日の延長を可能としております。
今回の対象資料については、予約が入っていたため貸し出しの延長可能の対象とはならず、予約の順番に基づき貸し出しを行っているところです。
もし資料の返却が遅れている場合などがあれば、貸し出し中の利用者に連絡をし、早急に返却をいただくようにお伝えしております。
心待ちにされている方のためにも、予約された資料については、できるだけ早く次の予約者に提供できるよう努めてまいります。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
佐賀市立図書館 館長
5月にいただいたお手紙です
2023年06月01日

【回答】
いつも佐賀市立図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
ご指摘がありました「日経ヴェリタス」は週1回発行され、おっしゃるとおり閲覧者が多い新聞で、そのため閲覧者の利便性を考え、毎週日曜日に配達される最新号を調べものコーナーのカウンター内に配置しております。
今までも、「日経ヴェリタス」を含む新聞については、貼り紙や声かけなどにより皆様に概ね1時間以内の図書館利用をお願いしており、特に、「日経ヴェリタス」の最新号については、閲覧する際にはカウンターの職員に声をかけていただく必要がありますので、職員より概ね1時間以内の閲覧の協力をお声かけし、お渡ししておりました。
そのため、最近は、「日経ヴェリタス」の最新号での長時間の閲覧は見受けられなくなったと思っておりましたが、改めて、閲覧者にお渡しする際には口頭でも「概ね1時間以内での閲覧」のご協力を呼びかけていき、閲覧者のご協力を得ていきたいと考えております。また、職員が窓口等の対応により、長時間の閲覧に気づいていない場合もありますので、その時には近くの職員にお申し付けください。
佐賀市立図書館では、様々な世代の方が、障がいの有無を問わず、安全・安心に、そして快適に利用できるよう努めてまいりますので、利用される皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
佐賀市立図書館 館長